最近は、フィットネスが流行りだして筋トレやる人も増えてきましたが、筋肉をつけることはその人の人生にとって明るい未来への最高の投資だと言えると思います。
その理由・・・今回は、筋肉をつけることで得られる7つのメリットについて言及していきましょう。
かっこいい体になれる

まず、何と言っても筋トレをしていく事でかっこいい体になることができます。
もちろん、継続して筋トレをやることが前提ですが、ある程度基本的なことができていれば、20代でも50代でもかっこいい体になることは可能です。
筋トレを始めるのに年齢は関係ありません。
確かに早く始めた方が効果は出やすいですが、多少遅く始めたからといってかっこいい体になれないわけではありません。(さすがに80代からだとキツイかもしれませんが・・・)
また、少なくとも半年〜1年以上しっかり筋トレを継続していくことで、人によってはまるで別人のような肉体を手に入れることは可能です。
特に、ある程度年齢を重ねた人が筋トレをして、かっこいい体を手に入れた場合、周りの反応はかなり変わるはず。
という事は、筋肉をつけて体型が変わるだけでその人の未来の可能性が広がるという事なのです。
足腰が強くなったり疲れにくい体になる

筋トレをして筋肉をつけることで、同じ年代の人に比べて足腰が強くなったり、疲れにくい体を手に入れることができます。
まだ、若いうちは良いのですが、年齢を重ねた時に筋トレをしている人としてない人の足腰の強さや、体力の差はかなり開いてくる事は間違いないでしょう。
この足腰の強さや疲れにくい体は、その場でいくらお金を持っていたとしても、手に入るわけではありませんし、お金で買うことできません。
例えば、老後はやりたい事が沢山あったり、色々なところに出かけたいな、と思っていたのにちょっと歩いただけで疲れたり、何日も続けて外出するのは難しいぐらい体力がなかったりしたらどうでしょう?楽しくないですよね。
私は、現在も定期的に筋トレをしていますが、こういうことを考えると、何があっても筋トレはやめることは無いでしょう。
筋トレをして筋肉をつけることは、明るい未来を作る価値のある投資だと私は思っていますし、年をとっても動ける体を維持していたいですから。
考えてみたら分かるはず・・・。
- 60代でも40代並に動ける体
- 60代で筋トレをしている70代よりも動けない体
どちらが良いですか?という話です。
まあ、近い日本の将来、定年という言葉が無くなっている可能性はありますが、そうなった場合、年をとっても足腰が強くて疲れにくい体になっている事はメリットしかないと思いますよ。
あなたはどう思いますか?
健康になる

筋トレをして筋肉をつけたり、かっこいい体を目指していくにあたって食事はとても大切です。
筋肉をつける為には、筋肉をつけるのに必要な栄養素を摂取しないといけないですから、自然と必要無い栄養素は摂取しないようになります。
つまり、ジャンクフードや添加物といった筋肉をつけるのにあまり必要無い栄養素や食べ物は自然と食べないようになるはず。
そして、徐々に健康的な食習慣になり、結果的に健康な体が出来上がるというわけです。
ただし、こうなるのは一般人が筋肉をつけてそれなりにかっこいい体や引き締まった体、疲れにくい体を作っていく場合です。
ボディビルダー並の筋肉をつけて、ボディビルの大会に参加するために、タンパク質を大量に摂取しながら増量と減量を繰り返す。
更に、体脂肪率を極限まで落とすような行為を何回も繰り返すような生活を続けるのは、あまり健康的とは言えません。
まあ、かっこいい体になりたい場合は、ある程度の無理も必要かもしれませんが、このあたりはバランスが大切だと思います。
私の個人的な意見としては、、1年中維持できるくらいの体脂肪率(7〜13%くらい)の範囲内で体型を維持するのが良いんじゃないかな、と。
若返る
筋トレをすることで成長ホルモンが出やすくなり(そんなに沢山は出ないと思いますが)肌が綺麗になったり、肌にハリが出たりすることはあります。
全員じゃないですけど、実際に筋トレをしている人の中には、年齢の割には肌も綺麗でハリもあって、若々しい人がいるのは確か。(これは女性だけではなく、男性にも言えることですよ)
筋トレだけではなく、日頃の食事(栄養素)にも気を使っているから若々しくなる、とも言えますけどね。
人間の体は、食べた物から出来ていますから。
正直、運動もしないで食事も気を使わないで高価なサプリだけを飲んでいるよりも、筋トレして筋肉をつけたほうがよっぽど若返ると思いますよ。
自信がつく
これは、先ほどの話と少し繋がると思うんですけど、筋トレをしてかっこいい体を手に入れることができたり、若返ったりする事で周りの反応も変わることが多いのは事実です。
そうなると、今まで自分に自信が無かったような人でも自信がついてくるようになり、他の事にも積極的になったりする可能性も・・・。
そして、また何かを実践してうまくいったらそれがまた自信になり、更に行動的になっていく・・・・
人生が変わる、とは正にこの事ではないでしょうか。
お金の節約になる

お金の節約になるって言うのはあまり想像しにくいかもしれませんが、筋肉をつける為に努力していけば、自然と食事に気を使うことが増えて、体に悪いもの等はなるべく摂取しないようになります。
そうなると、栄養で偏った食事や食べ過ぎ、運動不足等で発症しやすいと言われる生活習慣病(糖尿病や脂肪肝等)になる確率は格段に低くなるはず。
一方、若い頃から好きなものを好きなだけ食べて、運動も全くしない場合、稀にずっと健康な人もいますが、それ以外の人達は年齢を重ねる度に健康診断で何らかの数値が上がって、中には取り返しのつかない事になっている場合も・・・・。
こうなってくると、医療費が半端なくかかってくる可能性が高いです。
- 年間の薬代
- 高額の手術費用
- 定期的な精密検査
毎年の健康診断だけで済んでいる健康な人と比べたら、かなりの金額を払っていく事になります。
このくらいのお金をポーンと用意できるくらいお金を稼いでいたら、良いのかもしれないですが、もし私だったら早いうちからジムに通ったり、自宅にダンベルやベンチなどを購入して食事も考えながら、筋トレを始めます。
何故なら、病院も手術も薬も嫌だし、嫌いだから。
最初に少しの投資(ジムの会費や、トレーニング器具の代金と時間)をするだけで、高額な医療費を払わなくても良くなるかもしれない・・・と思えば、筋肉をつけることは、かなりのお金の節約になるのではないでしょうか。
そもそも、遺伝や突発的な場合じゃない限り、生活習慣病は自分自身の行動次第で防ぎやすい病気なのですから。
まとめ
さて、今回は筋肉をつけることで得られる6つのメリットの事と、筋トレをしておくと未来は明るいですよ、という話をさせていただきました。
ザックリまとめると、筋トレをすることで、
- かっこいい体になれる
- 足腰が強くなったり疲れにくい体になる
- 健康になる
- 若返る
- 自信がつく
- お金の節約になる
この6つのメリットが得られる可能性があり、筋トレをしないよりも筋トレをしていたほうが未来は明るくなる可能性が高いです。
何故か?については、今まで説明してきた通りです。
ただ、この6つのメリットは筋トレをして筋肉をつけることによって全ての人が得られるわけではありません。
どうなりたいか?によって変わってきます。
かっこいい体になりたければ、かなりストイックにトレーニングをして多少の増量と減量を繰り返す必要があります。
だけど、健康になったり若返ったりする事だけを望むのならそれほどストイックに筋肉を沢山つける必要もないわけです。
正しい筋トレさえ継続さえすれば、自ずと結果はついてきます。
そして、自分に自信がつくようになったり、病気になりにくい健康な体も手に入りやすくなる。
特にこれらのメリットは、年をとればとるほど実感しやすいのかもしれません。
もしあなたが、この話を聞いて首を縦に大きく振るのであれば、お金を貯金するだけではなく、筋肉の貯金・・・略して『貯筋』もしてみてはいかがでしょうか(笑)
是非下記のサイトを参考にして頂いて、筋トレを継続してみてください。
きっと、あなたの未来は更に明るくなると思いますよ。
この記事が参考になれば幸いです。