今回は、エクステンド(Xtend)のBCAAを何種類もアイハーブで購入して飲んでみましたので、おすすめの味や飲み方、量や成分、最安値や効果について言及していきたいと思います。
まずは、BCAAの効果を簡単に説明しておきましょう。
BCAAの効果
BCAAの効果については、多分あなたも色々なサイトやブログ等で目にしていると思うので、今回は敢えて詳しく説明はしませんが、簡単に説明しておきますと、
- タンパク質合成の促進(筋肉がつきやすくなる)
- タンパク質分解の抑制(筋肉の分解を防ぐ)
- 持久力アップ・疲労(筋肉痛など)の軽減
- 体脂肪を減らす
つまり、BCAAを摂取すると、筋肉がつきやすくなると同時に筋肉の分解を防いで翌日の疲労や筋肉痛も和らげる・・・そして、体脂肪も減らしやすくする、という素晴らしい効果を体感できる可能性がある、という事です。
特に、BCAAは減量中でのタンパク質分解抑制効果はかなり期待できるので、減量する場合は摂取していくことをおすすめしておきます。
そんな筋肉をつけたり、ダイエット(減量)の際に効果を発揮するBCAAの中で、かなり人気があるのがエクステンドですが、ここからは成分を見ていきましょう。
エクステンドの成分

スプーン一杯 | 14g |
ロイシン | 3500㎎ |
イソロイシン | 1750㎎ |
バリン | 1750㎎ |
グルタミン | 2500㎎ |
シトルリン | 1000㎎ |
BCAAは、ロイシン、イソロイシン、バリンの3つの必須アミノ酸を合わせた総称の事ですが、このBCAAが良い製品かどうか?を見分けるのは配合率です。
ベストな配合率は、
ロイシン・イソロイシン・バリン=2:1:1
このようになっている事が良いBCAAの条件だと言われています。
そう考えると、エクステンドのBCAAはその条件に見事に当てはまるので、成分で評価すれば良いBCAAと言えるでしょう。
※ロイシンが1番筋肥大に影響する必須アミノ酸なので、ロイシンがより多く配合されたBCAAは優れている、とも言えます。
また、グルタミンも2500㎎と結構含まれているので、これもエクステンドを評価できるところです。
グルタミンは、筋肉の分解を防いだり、胃腸の働きをサポートしたり、成長ホルモンの促進、疲労回復にも効果があるので、一緒に配合してあるのは嬉しい事ですね。
ただ、2500㎎という量でグルタミンの効果を体感するのは人によっては難しい場合もあるので、グルタミンの効果をしっかり体感したい場合は、単体でグルタミンを購入して摂取していく事をおすすめします。
グルタミンに関しては、下記の記事を参考にしてみてください。
あと、エクステンドのBCAAは、シトルリンが1000㎎配合されている事により、血流がアップ(流れが良くなる)して、パンプアップの効果も期待できます。(このパンプアップの体感は個人差があると思います)
エクステンドのBCAAの最安値と値段
エクステンドのBCAAは、400g前後入りのモノと、1200g前後入りのモノで2種類購入できるようになっています。
例えば、現時点(円とドルの動きで値段も変動する)でアイハーブでエクステンドを購入すると、
- 400g前後入りが2600円前後
- 1200g前後入りが6500円前後
ちなみに、レモンライム味(1291g)を6500円で購入した場合、1杯あたりの値段を計算すると、
1290÷14.34(1スクープの量)=89.95・・・
となるので、90杯近く飲める計算になります。
つまり、毎日筋トレをしている人が飲んだとしても、3ヶ月は飲めるという計算。(1日おきに飲んだら半年間持ちます)
そう考えると、この値段が安いと思うか、高いと思うか?は人それぞれですが、先程の成分も考慮した上で考えてみると、日本のメーカーのBCAAを購入するよりも、かなりお得なんじゃなかな、と個人的には思います。
最安値は?
現時点(2018年1月)で、エクステンドのBCAAの最安値は、アマゾンだと思います。(値段だけに焦点を当てた場合)
ただ、アイハーブには割引セールがあったり、毎回買い物をする度に全商品が5%割引になるクーポン制度があったりするので、購入するタイミングなどによって、アマゾンで購入するよりも、アイハーブで購入したほうがお得になる場合もあると思います。
とりあえず、単体で普通にエクステンドのBCAAを購入する場合は、今のところはアマゾンが最安値かな、と。
エクステンドの味と溶け具合
レモンライム味

さて、ここからはエクステンドのBCAAの味や溶け具合、体感した効果などについてお話します。
まず、今回私が購入して飲んだのは、レモンライム味で感想を一言で言うと、
『割る水の分量さえ間違えなければ、甘めのレモンジュースで美味しい。ハチミツレモンみたい。』
こんな感想になります。(水の分量については飲み方のところで説明します)
いやー・・・私は、今までMRM社のBCAA+Gしか飲んだことが無かったのですが、味はエクステンドの方が全然美味しいです。
これは、もし飲んだ人100人に聞いてもほとんどの人がエクステンドの方が美味しい、と回答するんじゃないかな、と・・・それくらい美味しかったです。
ただし、エクステンドは甘味料が入っているので、もし甘味料が苦手だったり避けたりしている場合は、飲まないほうが良いかもしれません。
私の場合は、エクステンドのBCAAを飲むことによって、筋トレ中に美味しいジュースが飲める、という楽しみが1つ増えた感じです。
そして、溶け具合も完璧です・・・というか、すぐ溶けます。
そのあたりの事は、エクステンドのBCAA(レモンライム味)を飲んだところを動画にも撮ってみたので、良かったらこちらも参考にしてみてください。
余談ですが、私の場合は甘味料に関して言うと『あまり良くない』と思っていますが、サプリメントを摂取する事で、多少の甘味料を摂取してしまうくらいは、許容範囲内だと思っています。(毎日摂取するわけじゃないですし・・・)
私自身、一応健康にも気を使っているので、世の中に出回っている甘味料が入っている食べ物や飲み物はあまり摂取をしません。
マンゴー味

エクステンドの中では1番人気があると言われているマンゴー味も購入して飲んでみました。
上記の画像で見てもらえば分かりますが、粉の色はピンク色。・・・ですが、水で割ってみるとオレンジ色に変わります。
もちろん、レモンライム味と同様に溶け具合は完璧です。

で、飲んでみた感想は?というと、
「うん、確かに1番人気と言われているだけあって、美味しいし、味もマンゴーっぽい感じは出ている。ただ、やはり甘めに作ってあるから薄めて飲んだほうが良いかも・・・。」
このような評価になりました。
ただ、私自身、マンゴー自体がそれほど好きではないので、エクステンドの中で1番美味しいとは思いませんでした。(完全に好みの問題ですね)
現時点では、レモンライム味が1番美味しいというか、私の好みですね。
あと、マンゴー味のレビュー動画も撮ってあるので、良かったらこちらも参考にしてみてください。
ブドウ味

最近購入したのは、エクステンドのBCAAの中では甘めだという意見もあるけど、美味しいというレビューも多かったブドウ味を購入。
実は私自身、若い頃はグレープ系のジュースは好きでよく飲んでいた(最近は飲まないですけど)ので、エクステンドのブドウ味は、いつかは試すと決めていました。
で、早速封を開けて中身を見てみると、紫色かと思いきや、青色の粉末でビックリ。

今回は、スプーン1杯を700mlの水で割ってみたのですが、レモンライム味やマンゴー味同様に溶け具合は素晴らしい。(多分、どの味もよく溶けると推測)
そして、1番重要な味は?というと・・・
「相変わらず甘めだけど、ブドウ味はかなり美味しい。水の分量を間違えると、甘ったるくて飲みにくい可能性があるけど、それさえ間違えなければ、誰でも比較的美味しく飲めるんじゃないかな」
こんな感想になりました。
正直、私がグレープ系の味が好きなので、好みがピッタリという事もあり、とても美味しく頂けました。(甲乙つけがたいけど、1番美味しいのはレモンライム味かも)
今まで、エクステンドで他の味(マンゴーやレモンライムなど)を飲んで美味しく感じた人で、グレープ系もあまり問題ない人にはおすすめかな、と思います。
そうではなく、そもそも人工甘味料が苦手な人や、グレープ系の味が好きではない人は購入は控えたほうが良いかもしれません。
一応、ブドウ味を試飲したところを動画にも撮影しましたので、良かったら参考にしてみてください。
ちなみに、ブドウ味を1リットルの水で割ると、こんな感じになります。(スプーン山盛り1杯入れました)

ピンクレモネード味

エクステンドのBCAAは、ハズレがまず無いと思い、今度はピンクレモネード味に挑戦してみました。
ピンクレモネードと言うと、グレープフルーツの事だと思うのですが、私はグレープフルーツ自体はあまり好きではない果物の1つ。(そもそも柑橘系はそれほど好きではない)
購入者のレビューを見ると、美味しいからとおすすめと言っている人もいますが、エクステンドの中ではそれほど人気になっていない感じがするピンクレモネード味は果たして美味しいのか?
という事で、早速フタを開けて中身を見てみると、粉末はピンク色でこれは、以前飲んだマンゴー味と全く同じ色でした。
これ、何も言わなかったら絶対マンゴー味と区別がつかないくらい似ています・・・というか同じ(笑)

粉末の色は同じだけど、果たして味はマンゴー味と同じように美味しいのか?という事で、650mlの水で割って飲んでみたのですが、感想は?というと、
- 酸味があまり無い甘めのグレープフルーツジュースという感じ
- 多少は甘さを控えてあるように感じるけど、650mlの水で割ると、やはり甘めのジュースになる印象
- 私の個人的な意見としては、普通に美味しい
- 今まで飲んできたエクステンドの中では、順位は下位になる
味の感想については好みの問題になるので何とも言えませんが、誰が飲んでも不味い、まではいかないと思います。(すごく甘いのが苦手な人や、甘味料が苦手な人は除く)
グレープフルーツや柑橘系が好きな人にはおすすめできるかもしれません。
一応、ピンクレモネード味を飲んだところを動画に撮ってあるので、良かったらこちらも参考にしてみてください。
ちなみに、筋トレをする時に1リットルの水で割って飲んでみたら、少し甘さが抑えられて飲みやすかったです(私は、このくらいの甘さというか、薄さの方が好みですね)

グリーンアップル味

グリーンアップル味は、購入者のレビューを見て飲む前から美味しそうだな、と期待を持ちながら購入しました。
まあ、個人的にリンゴは好きなので、青りんご味も美味しいだろう、という単純な考えなんですけど・・・・。
で、早速700mlの水で割ってみたのですが、見た目はそのままグリーンアップル色のジュースという感じ。

問題の味は?と言うと、
- 青りんごという味っぽいですが、少し甘めの作り
- 私は、甘いのが好きなので美味しいと思った
- 青りんごのような酸味はほとんど無い
- 駄菓子屋の甘ったるいジュースのような感じ
話をまとめると、グリーンアップル味は、甘めの設定で駄菓子屋にあるような青りんごジュースと思って頂けると分かりやすいかな、と思います。
個人的には、全然アリの味で普通に美味しいと思いましたが、甘ったるいのが苦手な場合は、少し購入は考えたほうが良いかもしれません。
ただ、多めの水で割って飲むと、甘さが抑えられて飲みやすくなると思うので、良かったら試してみてください。
あと、グリーンアップル味を飲んだところも動画に撮ってあるので、良かったら参考にしてみてください。
ブルーラズベリー味

ブルーラズベリー味を購入した理由は、通っているジムで会った人に「ブルーラズベリーも美味しいですよ」とおすすめされたから。
それに、私がいつも購入しているアイハーブでもブルーラズベリー味は、マンゴー味に次いで2番人気になっていたので、「さすがに不味くはないでしょ」と思い、購入してみました。
早速届いたので、フタを空けて見たところ、青い粉が・・・・・見た目はブドウ味と一緒で青色の粉でした。

今回もいつもと同じように、650mlの水で割ってみたところ、一瞬で溶けました(相変わらず溶けは抜群)
そして、一口飲んでみた感想としては、
- 駄菓子屋にあるブルーベリーのガムのような味
- ちょっと甘ったるいけど美味しい(水の量が少ないと甘すぎるので注意)
- 酸味は全く無い
ハッキリ言うと不味くはないし、普通に美味しいと思うけど、エクステンドのBCAAの中では順位は下位グループに入るかな、と。(個人的な意見)
まあ、これは完全にその人の好みの問題になると思います。
味自体は、先程も言いましたが、駄菓子屋にある甘ったるいブルーベリーガムのような感じで、酸味は全く無く、甘いです。
甘いのが苦手な場合は、1リットルくらいの水で割って飲めば、普通に美味しく飲めるんじゃないかな、と。
あとは、このブルーラズベリー味が好みかどうか?というところですが、このあたりは、1回購入して飲んでみないと何とも言えないかもしれません。
ただ、今までエクステンドのBCAAを1回でも飲んで来た人であれば、余程好みが合わなかったとしても、不味くて飲めない・・・ということはないんじゃないかな、と思います。
一応、ブルーラズベリー味を飲んだところを動画にも撮ってみたので、良かったらこちらも参考にしてみてください。
自分の好みでランキングにしてみた
今まで飲んできたエクステンドのBCAA(6種類)の味の中で、おすすめ順にランキングにしてみました。
もちろん、このランキングは私のおすすめ(個人的な意見)であって、世間の人気とは一切関係ありませんのであしからず・・・・という事でこのようになりました。
- レモンライム味
- ブドウ味
- グリーンアップル味
- マンゴー味
- ブルーラズベリー味
- ピンクレモネード味
それ以外の4つも普通に美味しいので、もし、この6種類を他の人が飲んだ場合、その人の好みによって、ガラッと順位が変わる可能性は充分あると思います。
エクステンドの飲み方と量

まず、海外のサプリメントの味付けってプロテインもそうですが、基本的に甘めに作ってあることが多く、このエクステンドのBCAAもかなり甘めに作ってあります。
このような特徴から、水の分量を間違えて少なめの水で割って飲むと、
『甘すぎてちょっと飲めない、あるいは飲みにくい』
という事になります。
これは、先程紹介した動画のところでも言っていますが、私は500mlの水で飲んだら少し甘すぎて飲みにくかったです。(あくまでも私の感想なので、個人差はありますよ)
ですので、エクステンドのBCAAの飲み方と量でおすすめなのは、
『750ml以上の水で割って飲む事』です。
甘いのがあまり得意じゃない場合は、1000mlくらいで割って飲むと、美味しく飲めるんじゃないかな、と思います。(先程の画像は、レモンライム味を1000mlの水で割ってのペットボトルに入れた時の画像です)
エクステンドをペットボトルで飲む場合

トレーニングジムでBCAAを飲んでいる多くの人は、大きめのプロテインシェイカーや、スクイズボトルを利用していると思いますが、私はペットボトルで飲んでいます。
現時点の私の考えは、プロテインシェイカーは地面に落とした場合にBCAAが漏れる可能性が高いので、それだったら地面に落としても漏れないペットボトルの方が良いかな、と。
スクイズボトルを購入しない理由は、今のところはペットボトルで充分だと思っているから。
で、ペットボトルにエクステンドの粉末を入れる際は、どうやったら良いのか?という事ですが、答えは既に上記の画像で分かると思います。
ペットボトルの口元に携帯漏斗という商品を差し込んで、エクステンドの粉末を入れるというやり方です。
この携帯漏斗があれば、2リットルのペットボトルにBCAAを入れて、水分補給代わりに飲むことも可能なので結構便利ですよ。(フタもあるので、粉末自体を持ち運ぶことも出来ます)
もし、携帯漏斗に興味がある場合は、下記のリンクから詳細を確認してみてください。(プロテインや粉飴など何でも入れられるので、結構便利です)
エクステンドのデメリット
エクステンドの唯一のデメリットと言えるのが、
『ビルダー飲み(粉末を直接口の中に入れて水で流し込む)が多分出来ない』
ということ。
何故なら、先程も飲み方のところで説明したように、エクステンドのBCAAは750ml以上の水で割って飲まないと甘くて飲みにくいので、多分粉末を直接口に入れた場合、甘過ぎて不快になる可能性があるのです。
中には、ビルダー飲みをしても平気な人もいるかもしれませんが、甘党の私でも試す勇気がありません。(苦笑)
ビルダー飲み(粉末を直接口の中に入れて水で流し込む)は、沢山の水を飲む必要が無いので、筋トレ前(30分)にBCAAを摂取する場合は有効な方法ですが、エクステンドでやるのはちょっとやめておいたほうが良いかな、と思います。
筋トレ前にBCAAをビルダー飲みするなら味が薄め、あるいは味がついていないBCAAを利用するほうが良いでしょう。
エクステンドを飲むタイミング

飲むタイミングとしては、他のBCAAと同じで、
- 筋トレ前(20~30分くらい前)
- 筋トレ中
- 起床時
これで、筋トレ前~筋トレ中と2つのタイミングで飲んだことになります。
もし、もっと効果を体感したい場合は、少々味が濃くなって甘くなるかもしれませんが、スプーン1杯ではなく、2杯入れるか、筋トレ前と筋トレ中を別々に分けて飲むことをおすすめします。
エクステンドを飲んだ時の体感効果

私がエクステンドを飲んだ時の個人的な感想としては、
- 筋トレの最後の方でも粘りが出るようになった
- 翌日の疲労が抜けやすくなった
- パンプ感がそれなりにある
まず、何も飲まずに筋トレをした場合は、最後の方でスタミナが切れて、最後のひと踏ん張りが出来ない時がありますが、エクステンドを飲んだ時は、筋トレが終わる最後までひと踏ん張りしやすかったこと。(あと1回・・・が出来るようになったり、という感じです)
また、エクステンドを飲んだ翌日は、何も飲まずに筋トレをした時よりも、かなり疲労が軽減しているのを体感した時は、「BCAAというか、エクステンドすげえな」と思いました。
あと、これはシトルリンの効果だと思いますが、筋トレ中にパンプ感もそれなりにあって、良い感じを体感できています。(特に筋トレ終了間際は、体感が顕著に出ます)
エクステンドの副作用
BCAAの副作用については、まず心配する非通用はありませんが、推薦摂取量以上に過剰摂取すれば、人によっては肝臓や腎臓に負担がかかる可能性があるかもしれません。
ただし、ちゃんと推薦摂取量さえ守れば、そのような事も心配する必要はないでしょう。
ちなみに、先程も言いましたが、エクステンドの推薦摂取量は1回の摂取でスプーン1杯(14g)です。
あとは、他のタイミングで1回摂取するくらいなら問題無いでしょう。(中にはもっと摂取する人もいるみたいですが・・・)
まとめ
さて、今回はエクステンドのBCAAで、おすすめの味や飲み方、量や成分、最安値や効果について言及してきましたが、いかがだったでしょうか。
私としては、
『成分も良くて、味も美味しいエクステンドのBCAAの存在にもっと早く気付きたかった』
という個人的な思いがあります(笑)
BCAAの成分としては、配合率も含有量も申し分ないですし、グルタミンやシトルリンも配合されています。
味に関しても、レモンライム味を含めて色々な味を飲んでみて思ったのは、割る水の分量さえ間違えなければ、どれも美味しく飲めるんじゃないか、と。(あくまでも個人的な感想なので、参考程度にしてください)
人工的な甘さが苦手、というレビュー等もたまにありますが、全体的に評判は悪くはないし、むしろ良い方だと思います。
個人的な意見としては、現時点で国内も海外も含めて、BCAAの中で1番おすすめなのはエクステンドかな、と思います。(甘味料を摂取するのが嫌な場合は、エクステンド自体を避けたほうが良いと思いますが・・・)
もしあなたが、現時点でBCAAを試してみたいと思っているのなら、下記のリンクから詳細を確認してみてください。
ちなみに私は、レモンライム味とブドウ味はすごく美味しかったですし、その他の味もボチボチ美味しかったので、購入して後悔はしたことはありません。
また、BCAA以外のサプリメントやプロテイン、食品などを見てみたい場合は、トップページから確認してみてください。
今回、エクステンドのBCAAを紹介したリンク先のアイハーブでの購入の仕方等については、下記の記事を参考にしてみてください。
この記事が参考になれば幸いです。