最近の私は、アイハーブでプロテインやBCAA、グルタミンやビタミン・ミネラルなどの海外のサプリメントはもちろんの事、ピーナッツバターなどの食品も購入するようになりました。
何故なら、iherb(アイハーブ)は、海外のサプリメントやオーガニック食品などが比較的安価で購入できるからです。
なので、最近はこのブログでもアイハーブで購入したプロテインや、BCAAなどのサプリメントをおすすめする事が多かったというわけ。
そこで今回は、
- アイハーブをおすすめできる理由
- アイハーブで自分の目的に合った良い製品を見極めて上手に買い物をする方法
などについてお話してみようと思います。
アイハーブとは?
まず、iherb(アイハーブ)という会社ですが、1996年に設立され、現在はアメリカのカルフォルニア州とケンタッキー州の物流センターで運営されています。
公式サイトの動画でも確認しましたが、どちらの物流センターもしっかり空調整備されていて、品質管理もかなりしっかりしているようです。
私自身、何度もアイハーブで商品を購入していますが、今までトラブルもなく、快適に買い物ができています。(梱包は、たまに雑な時がありますが・・・)
また、iherb(アイハーブ)は海外のサイトですが、しっかり日本語表記されていますし、スマホにも対応しているので、買い物する時に困ることはありません。
それに、分からない事があれば、日本人のスタッフが丁寧にメールで対応してくれます。(本当に対応が丁寧です)
購入手続きに関しても、最初にアカウントの作成をして、住所を登録、あとはクレジットカードの登録さえしてしまえば、2回目からの買い物は数クリックで完了です。
楽天やアマゾンで買い物するのと何ら変わりはありません。
ちなみに初めてアイハーブで買い物をする時の流れを説明すると、
- 商品をカートに追加する⇒購入手続きをクリック
- レジに進む
- アカウントの作成(メールアドレスとパスワード設定)
- 配送業者を選ぶ(佐川急便がおすすめ)
- 届け先の住所を登録(日本語でも英語でもOK)
- 支払い方法の入力(クレジットカードがおすすめ)
- 請求先の入力(発送先と同じでOK)
- 最終確認してクリック
こんな感じになります。
下記の動画でも、アイハーブでの買い方や使い方を説明していますので、良かったら参考にしてみてください。
何故、アイハーブをおすすめできるのか?
アイハーブは、普通に買い物をしても、日本のサイトよりも、安価で海外の製品が買い物できるのですが、更にお得に購入できるシステムがいくつかありますので、それを今から説明していきましょう。
商品が豊富で比較的安価
アイハーブでは、多くのメーカーのプロテインが取り揃えてあるのですが、それだけではなく、海外の
- BCAAやグルタミン、ビタミン・ミネラル、HMB、クレアチン、フィッシュオイルなどのサプリメント
- ピーナッツバターやココナッツオイル、ハチミツ、ドライフルーツ、プロテインバーなどのオーガニック食品
- 美容、入浴、ベビー商品
などの商品を豊富な種類で取り揃えています。
ですから、私もついつい余分に購入してしまう時があります(笑)
例えば、海外のプロテインが日本のサイトで購入するよりもかなり安価で購入することが出来ます。
40ドル以上購入で送料無料

アイハーブでは、40ドル以上の買い物をしたら送料が無料になります。
もちろん、このシステムは何回買い物しても適用されますが、配送業者を佐川急便に指定する必要があります。
なので、私は毎回買い物する時には、必ず合計金額が40ドル以上になるように考えて買い物をしています。(40ドル以下の買い物でも、製品によっては送料無料になるらしいですが、どれを購入したら送料無料になるのか?が分からないので、そこは調べていません)
例えば、送料が600円かかったとして、それが10回続けば6000円・・・これでプロテインが1つ購入できてしまう金額になるわけですから、そう考えるとやっぱり送料無料になるように買い物したほうがお得だと思いませんか?
新規購入者は全商品5%割引のクーポンコードがある
アイハーブでは、新規購入者がクーポンコード RPV077 を利用することで全商品が5%割引になります。
ちなみに、上記のクーポンコードのリンクからアイハーブの公式サイトに移動すれば、自動的に5%割引が適用されるようになっています(クーポンコードが埋め込まれています)
例えば、新規購入者がアイハーブで買い物をする時にクーポンコード(RPV077)を利用すれば、5000円のプロテインを購入した場合、その5%(250円)がその場で割引してもらえる、というわけ。
たかだか250円の割引ですが、アイハーブで20回買い物をすれば、5000円のプロテインが無料で手に入る、という事を考えると、クーポンコードは活用したほうが良いことは間違いありません。
新規購入者は10ドル割引クーポンコードがある
新規購入者は、10ドルの割引されるクーポンコードも発行されています。
そのクーポンコードは JP2018 です。
上記のクーポンコードのリンク先から買い物をすれば、先ほど紹介した全商品5%割引も併用して使用出来るようになっているので、購入金額によってはかなりの割引をしてもらえると思います。
良かったら活用してみてください。
毎週色々な割引サービスがある
アイハーブは毎週色々な割引サービスが行われています。
例えば、下記の画像のように日時限定(○○日○○時まで)という形で決められブランドやカテゴリーの商品が10%~20%割引になる事があります。

また、特定のメーカーやブランドが毎週10%~20%割引になる事があります。

このようなお得な割引サービスが毎週行われているので、例えば、よく自分が購入するメーカーやブランド、商品が割引している時に一気に買い物をすると、かなり安く商品を手に入れることができるのです。
ちなみに私も、よくアイハーブのサイトをチェックしていて、自分がよく購入するブランドやメーカー、カテゴリーの商品が割引になっていた時は、まとめ買いすることがあります。
こういうサービスは利用しない手はありません。
また、プロテインやBCAA等かっこいい体作りに必要なサプリメントの割引やセールがあった時は、このブログでも逐一紹介していこうかな、と思っているので、良かったら時々覗いてみてください。
日本人のレビューを参考にして買い物ができる

アイハーブを利用している日本人は以外に多いですし、男性だったらプロテインなどのサプリ関係、女性だったらオーガニック食品や美容、入浴、ベビー商品をよく購入する感じではないでしょうか。
いずれにしても、商品を購入検討する際は、日本人のレビューは非常に参考になります。
美味しい、不味い、合わない、良くない、リピート決定など、本音のレビューが記載されてあるので、それを参考にその商品を購入するかどうか?を決定することが出来るのですから。
もちろん、私も再注文する商品以外の商品を購入検討する場合は、日本人のレビューをかなり参考にさせてもらっています。
日本人のレビューが少ない商品に関しては、よほど欲しい商品じゃない限りは購入しませんが、成分などを見て、「これは良いな」と思ったら購入して試す事はあります。
アイハーブで上手に買物をする方法
普通に買い物をしてもお得に購入できるアイハーブですが、購入した商品が
「思っていたのとちょっと違うぞ」
「購入して試したけど、効果をあまり感じないかも」
という事になったら、せっかく安価で購入しても意味ないですよね。
なるべくそうならないようにアイハーブで上手に買い物をする為には、先程紹介した日本人のレビューをよく参考にする事、もう1つは、
『製品の成分をよく調べる事』です。
※特にこれはサプリメントを購入する時に重要です。
例えば、プロテインを購入する場合は、ただ安価で購入できるだけではなく、摂取カロリーや、糖質や脂質の量、砂糖含有量やタンパク質含有量などが大切ですよね。
ただ、安価で中身がスカスカのプロテインなんて誰も飲みたくないですから。
ですから、特にプロテインやBCAA、ビタミン・ミネラルなどのサプリメントは、成分をよく調べて納得した上で購入したほうが良いわけです。
そこで、商品を購入検討する際は、その商品の成分を調べるために欲しいと思っている商品をクリック、またはタップして下にスクロールしていきます。
そうすると、詳しい商品の概要や栄養成分が記載されているわけですが・・・

画像を見てもらえば分かりますが、実はアイハーブでは商品の概要が日本語で表記されている場合と英語で表記している場合があり、栄養成分表に至っては全て英語表記なのです。
まあ、栄養成分表に関しては、
- Calories⇒カロリー
- Total Fat⇒脂質
- Total Carbohydrate⇒糖質
- Protein⇒タンパク質
という感じで、まだ分かるかもしれませんが、商品の概要に関しては、英語が読める人じゃないと、その商品はどんな特徴があって何が含まれているのか?が全然分かりません。
かと言って、商品の概要や含まれている成分も分からないまま、商品を購入する訳にはいきませんよね。
ちゃんと、納得した上で購入したほうが良いに決まってますから。
そういう時は、どうするか?というと、
『グーグル翻訳を使う』のです。
英語表記はグーグル翻訳で日本語に変換する
アイハーブは、商品を検索したり、購入手続きなど主要な部分はちゃんと日本語表記されているので、買い物するのに困ることはほぼありません。
しかし、商品の概要欄は日本語表記だったり、英語表記だったりしますし、栄養成分表に関しては全て英語表記です。
こういう時は、グーグル翻訳を使って翻訳してしまえば、その商品がどういう特徴があり、どういう成分を含んでいるのか?が分かります。
そして、その翻訳を参考にして商品を購入検討すれば良いわけです。
もちろん、私も初めて購入検討している商品で、日本語に表記されていないモノは、グーグル翻訳で日本語に変換して、色々と調べて納得した商品だけ購入するようにしています。
下記の動画で、商品の概要や栄養成分表を日本語に翻訳して、どういう基準で購入の決定をしているのか?というところを説明しているので、良かったら参考にしてみてください。
まとめ
さてさて、今回はアイハーブで上手に買い物をしていく方法についてお話させて頂いたのですが、いかがだったでしょうか。
ちょっと、話が長くなりましたが、アイハーブは海外の
- プロテインやBCAAなどのサプリメント
- ピーナッツバターなどのオーガニック食品
- 美容、入浴、ベビー商品
これらが比較的安価で購入できるサイトです。
そして、普通に買い物をしてもお得なのですが、更に
- 全商品が5%割引のクーポンコード(何回でも利用可能)
- 新規購入者が5ドル割引のクーポンコード
- 40ドル以上購入で送料無料
- 毎週ブランドやメーカー、カテゴリー毎に10~20%の割引セール
こんなサービスも複数あります。(複数の割引が重なると、かなり安価で買い物が出来ますよ)
要するに、上記で紹介したような商品を購入検討している場合は、アイハーブで買い物をするのがおすすめですよ、という話でした。
もし、現時点であなたがアイハーブで取り扱っているプロテインやBCAA、オーガニック食品などに興味がある場合は、下記のリンクをクリックして、詳細を確認してみてください。
毎週やっている特別セールや期間限定のセール情報に関しては、このブログで随時紹介していくつもりなので、良かったら参考にしてもらって、お得にお買い物をして頂けたら、と思います。
それでは、最後までお読み頂きありがとうございました。
PS
今回の話は、アイハーブにある海外の製品全てがおすすめ、という事を言いたかったわけではありません。
日本のサイトでも、コストパフォーマンスの良いサプリメントや、美味しくて安価な食品などもありますから。