今回は、海外のプロテインでオプチマムのゴールドスタンダードプロテインを数種類購入して飲んでみたので、味や成分、飲み方等についてレビューしたいと思います。
ゴールドスタンダードプロテインの評価
オプチマム社のゴールドスタンダードプロテインは、世界で有名(認知度が高い)なホエイプロテインの1つです。
日本でもオプチマムニュートリション社の製品(ゴールドスタンダードプロテイン含む)は、認知度も信頼性も高いので、多くの人に利用されています。
また、ゴールドスタンダードプロテインは、成分も良く、比較的価格も安価で味も美味しいと周りでも評価が高いです。
という事で、味のレビューは後程するとして、まずはゴールドスタンダードプロテインの成分が他のプロテインと比べてどこが優秀なのか?を説明してきましょう。
ゴールドスタンダードプロテインの成分

スプーン一杯 | 30.4g |
エネルギー | 120kcal |
タンパク質 | 24g |
糖質 | 3g |
脂質 | 1g |
ここでは、ダブルリッチチョコレート味の成分を紹介しています。
アイソレート(WPI)が主要成分になっている
ゴールドスタンダードプロテインの主要成分は、WPI(アイソレート)です。
ホエイプロテインには、アイソレート(WPI)とコンセントレート(WPC)の2種類があって、
- アイソレート(WPI)のタンパク質含有量は約90%
- コンセントレート(WPC)のタンパク質含有量は約80%
上記を見れば分かりますが、アイソレート(WPI)は、ホエイに含まれている乳糖や脂肪を極力取り除いているので、タンパク質含有量が多くなり、コンセントレート(WPC)は、乳糖や脂肪が残っているので、タンパク質含有量は少なくります。
なので、当然アイソレート(WPI)の方が1kgあたりの価格(値段)も高くなります。
そして、先程も言いましたが、アイソレート(WPI)は牛乳を飲むと、お腹がゴロゴロする要因にもなっている乳糖という成分がほとんど取り除かれています。
ゴールドスタンダードプロテインは、コンセントレート(WPC)も配合されていますが、主要成分はアイソレート(WPI)なので、牛乳を飲んでお腹がゴロゴロしやすい人も飲みやすいプロテインと言えるでしょう。(実際、飲んでもお腹はゴロゴロしないはず)
実際、日本人には乳糖不耐症(牛乳を飲んでお腹がゴロゴロしやすい人)が多いので、ゴールドスタンダードが日本で1、2位を争う人気の海外プロテインとなっているのも何となく納得です。
ちなみに、私も乳糖不耐症気味なので、コンセントレート(WPC)を飲むとお腹がゴロゴロする事がありますが、ゴールドスタンダードプロテインは全然大丈夫ですね。
また、ゴールドスタンダードは糖質も脂質も少ないので、ダイエット(減量)をしている人も安心して飲めるプロテインだと言えるでしょう。
もちろん、バルクアップ(増量)にも活用できるプロテインなのは言うまでもありませんが・・・。
タンパク質含有量が多い
ゴールドスタンダードプロテインは、コンセントレート(WPC)も配合されていますが、主要成分はアイソレート(WPI)となっているので、タンパク質含有量は多いです。
・・・・にも関わらず、価格が安価という特徴があります。(値段については後程説明します)
ここでは、ダブルリッチチョコレート味のタンパク質含有量を紹介しますが、スプーン1杯(30.4g)に対して、24gのタンパク質が摂取できますから、計算すると、
24÷30.4=0.789・・・
タンパク質含有量は、約79%近くあります。
一般的によく飲まれているホエイプロテインのコンセントレート(WPC)はタンパク質含有量が70%くらいあれば普通だと言われています。
例えば、国内で販売されている1番有名なプロテインのメーカー、ザバスのホエイプロテインの場合、1食21gでタンパク質は15gですから、
15÷21=0.714・・・
という計算になり、タンパク質含有量は約71%。
このように数値と比べてみると、ゴールドスタンダードプロテインのタンパク質含有量がいかに優秀か?ということが分かるのではないでしょうか。
BCAAが含まれている
ゴールドスタンダードプロテインは、必須アミノ酸のBCAAが1食あたり5.5gも含まれています。
BCAAと言えば、単体で摂取している人も多い人気のサプリ(成分)で、効果としては、筋肉分解抑制や疲労の回復促進などがあります。
しかし、ゴールドスタンダードプロテインを飲めば、1食でBCAAが5.5gも摂取できてしまうので、特に、起床時や筋トレ前、筋トレ後にゴールドスタンダードプロテインを飲む場合ば、個別でBCAAを摂取する必要は無いと思います。(フィジークなどの大会を目指すような人は別ですが・・・)
BCAAに関して詳しいことは、以下の記事を参考にしてみてください。
グルタミンが含まれている
ゴールドスタンダードプロテインには、グルタミンも1杯で4g含まれています。
グルタミンは、非必須アミノ酸なので、体内で生成されますが、普段から筋トレのような激しい運動をする人はグルタミンの消費が激しいので、サプリとして摂取する人も多いです。
また、グルタミンの効果としては、筋肉の分解を抑制したり、筋肉の回復を促進する効果があるので、特に筋トレ後には摂取したい成分。
ゴールドスタンダードプロテインを摂取すれば、一緒にグルタミンが4g摂取できますよ。
ただし、4gだと筋トレ後の摂取量としては少ないので、気にする場合は、単体でグルタミンを摂取したほうが良いかもしれません。
グルタミンに関しては、下記の記事を参考にしてみてください。
今紹介した2つのアミノ酸(BCAAとグルタミン)が配合されているプロテインはあまり無いので、筋トレ初心者やお金に余裕が無い人は、まずはゴールドスタンダードプロテインを飲んでおけば良いと思います。
こうしてゴールドスタンダードプロテインの栄養成分を分析してみると、コンセントレート(WPC)配合のプロテインの中ではトップクラスのプロテインだと言えるでしょう。
どの味も平均的に美味しいと評判になっている
ゴールドスタンダードプロテインの味は15種類以上あるのですが、どの味もあまりハズレが無いみたいで、どれも評判が良いです。
ただし、人それぞれ好みがあるので、人によってどれが美味しいか?は違ってくると思いますが、どれも平均的に美味しいと思います。
あと、ゴールドスタンダードプロテインはどの味も溶けやすいので、ダマになって飲みにくいという事はまずありません。(今まで色々な味を飲んでいますが、どれも溶けやすかったです)
ゴールドスタンダードプロテインの味
今まで飲んだ味をレビューしてみました。(新しい味を飲んだ場合、レビュー記事を追加していくつもりです)
ただし、個人的な好みが入った感想になりますので、そこはご了承ください。
ダブルリッチチョコレート味

久々に飲んでみたけど、ダブルリッチチョコレート味は美味しかったですね。
以前は、ビーレジェンドの激うまチョコ風味も美味しいと思ったけど、ゴールドスタンダードのダブルリッチチョコレート味は、更に上をいく美味しさでした。
特に良いのが、くどい甘さがないところ。
海外のプロテインのチョコやバニラ系の味は、お国柄なのか、かなり甘く仕上げられている製品が多いけど、ゴールドスタンダードはそこまで甘ったるくないです。
なので、チョコ味自体が嫌いな人でなければ、誰が飲んでも不味い、という事はないと思います。(むしろ、美味しいと思う)
実際、口コミやレビューでも美味しいという意見が多いです。
ゴールドスタンダード・ダブルリッチチョコレート味の詳細はこちら
ダブルリッチチョコレート味を飲んだところを動画で撮ってみたので、良かったらこちらも参考にしてみてください。
今回、動画の中では水で割って飲みましたが、牛乳や豆乳で割って飲むと更に美味しいこと間違い無しですよ。(両方で試しましたが、美味しかったです)
ただ、すごく甘いのが好き、っていう人(甘党)は、もしかしたら少し物足りない感じがするかもしれないです。
ちなみに私は、甘い系も問題なくいけます。
バナナクリーム味
スプーン一杯 | 31g |
エネルギー | 120kcal |
タンパク質 | 24g |
糖質 | 4g |
脂質 | 1g |
バナナクリーム味はそれほど濃いわけではなく、ダブルリッチチョコレート味と同じ感じでちょっと薄めのバナナシェイクという感じかな。
でも、それは他の海外のプロテインのバナナ味に比べての話だから、実際はそれほど薄くないかもしれません。(牛乳や豆乳で割ると美味しいですよ)
私は、甘めや濃いめが結構好きなので少し薄めに感じましたが、味だけで言えば美味しいので、濃い目が好きな人は水を少なめにしたり、プロテイン自体を多めに入れてみると、より一層美味しく飲めるのではないか、と思います。
バニラアイスクリーム味

スプーン一杯 | 31g |
エネルギー | 120kcal |
タンパク質 | 24g |
糖質 | 3g |
脂質 | 1g |
普段は、チョコレートやコーヒー系のプロテインを飲むことが多い私もバニラ味は結構好きな方なので、たまに購入します・・・という事で、ゴールドスタンダードプロテインのバニラアイスクリーム味を購入して飲んでみました。
バニラアイスクリーム味の成分(上記)を見てもらえば分かるように、相変わらずゴールドスタンダードプロテインの成分は、脂質も少なく、タンパク質含有量も80%と優秀です。
また、粉末の見た目は、クリームっぽい色の粉末で結構サラサラ。

早速、250mlの水で割ってみたのですが、予想通りバニラアイスクリーム味もすぐ溶けました。
そして、問題の味はどうだったのか?というと、
- 少し甘さが強めだけど、まさにバニラアイスクリームが溶けたような感じの味で美味しい
- ドロッという感じではなく、サラッと飲める
- ダブルリッチチョコレートくらいの甘さが好きな人は、甘過ぎると思うかも・・・
ゴールドスタンダードの中で1番美味しかった・・・とまでは思いませんでしたが、私の好みの味で美味しく頂けました。(今のところ、自分はコーヒー味が1番美味しいかな)
私の中で良かったと思うのは、味が濃いめでドロッという感じが無かったこと。
バニラ系で甘くて濃くてドロッという感じのプロテインがたまにあるんですけど、あれだとクドくて途中から飽きてくる可能性があるのですが、ゴールドスタンダードのバニラアイスクリーム味は、それが無かったので私にとって飲みやすかったのかもしれません。
終始、私の個人的な感想となってしまいましたが、良かったら参考にしてみてください。(甘いのが苦手じゃない人にはおすすめかな、と)
バニラアイスクリーム味を飲んだところを動画にも撮ってみたので、良かったらこちらも参考にしてみてください。
クッキー&クリーム味
スプーン一杯 | 33g |
エネルギー | 130kcal |
タンパク質 | 24g |
糖質 | 4g |
脂質 | 1.5g |
クッキー&クリーム味はかなり甘めに作られていて、今まで飲んだゴールドスタンダードの中では1番甘い印象がありました。
クッキーの粒粒っぽいモノが入っていて、口の中でサクッとした食感も少しあります。(これが嫌な人もいるかもしれませんが・・・)
味は、そのまんまクッキー&クリームという感じですが、今まで話した特徴を聞いて好みだと思えば、購入を検討してみても良いと思います。
私の場合、甘い系が好きなので普通に美味しく飲めましたし、牛乳や豆乳で割って飲むと更に美味しかったです。(甘党にはおすすめ)
コーヒー味

スプーン一杯 | 32g |
エネルギー | 130kcal |
タンパク質 | 24g |
糖質 | 4g |
脂質 | 1.5g |
結構以前からアイハーブでは、コーヒー味が購入できるようになったのですが、最近になってやっと購入しました。(1年以上ぶりにコーヒー味を飲みました)
早速、水で割ってシェイクしてみたのですが、相変わらず溶け具合は抜群で、プロテイン全体の中でもトップ3以内に入るんじゃないかな、思いました。
で、久々にコーヒー味を飲んだわけですが、やはり、ダブルリッチチョコレート味に匹敵するほど美味しかったです。
どちらか決めないといけない、という究極の選択があったら私はコーヒー味を選ぶかもしれません、というくらい美味しかったです。(これは私の好みの問題かな、と)
あと、コーヒー味のレビュー動画を撮ってみたので、良かったらこちらも参考にしてみてください。
モカカプチーノ味

スプーン一杯 | 32g |
エネルギー | 120kcal |
タンパク質 | 24g |
糖質 | 3g |
脂質 | 1.5g |
ゴールドスタンダードプロテインのモカカプチーノ味は、購入者のレビューを見てみたら、甘さ控えめで飲みやすくて美味しかった・・・みたいな事が書いてあったので、早速購入してみました。
見た目は、ダブルリッチチョコレート味と同じような感じの色で粉末もサラサラした感じ。

溶け具合は、今更言う必要もないと思いますが、相変わらずモカカプチーノ味も溶けやすい。(ゴールドスタンダードプロテインは、どの味も溶けやすいです)
そして、モカカプチーノ味を飲んだ感想についてですが、
- 甘さが控えめ(ダブルリッチチョコレートに近いくらい甘さが抑えられていました)
- チョコやコーヒー系の中ではゴクゴク飲みやすい(甘さ控えめだから)
- モカカプチーノにかなり近い味が表現されていた
- コーヒー味よりも、少し濃い感じ(甘いわけではない)
モカカプチーノ味は、甘さが抑えられていて、モカカプチーノ感も出ていたので、そんなに甘いのが得意じゃない人にもおすすめしやすい味だと思いました。(チョコレートコーヒーような感じ)
ちなみに私は、前回にバニラアイスクリーム味を購入したのですが、バニラはモカカプチーノよりも全然甘いです。
ゴールドスタンダードプロテインの味でも、甘さの度合いはかなり違うんだな、と今回モカカプチーノ味を購入して感じましたね。
このあたりの感想を参考にして頂いて、興味があればモカカプチーノ味の詳細を確認してみてください。
モカカプチーノ味を飲んだところを動画で撮りながらレビューしているので、こちらも良かったら参考にしてみてください。
ケーキバター味

スプーン一杯 | 31g |
エネルギー | 120kcal |
タンパク質 | 24g |
糖質 | 3g |
脂質 | 1g |
今回購入したケーキバター味は、いつもの自分であれば購入しない味だったのですが、購入者のレビューを見て、
「そこまで不味くは無いでしょ。挑戦してみよう」
という気持ちで購入してみました。
オプチマムのゴールドスタンダードプロテインの成分に関しては、どの味もほとんど同じで優秀なので、そこは気になりません。
気になったのは、ケーキバター味というあまり聞いたことがない味が美味しいのかどうか?というところ。
ケーキバター味の見た目は、バニラアイスクリーム味と同じクリーム色の粉末で、匂いはツーンと尖ったような甘い匂い(あまり良い匂いではない)

溶け具合は、やっぱりオプチマムのプロテインだけあって、ケーキバター味もすんなり溶けました。
そして、1番重要な味に関してですが、飲んだ感想としては、
- 甘さはバニラアイスクリームと同じくらい
- バターケーキの味は結構再現されていて美味しい
このケーキバター味は、人によって好みが分かれるような味でしたが、個人的には普通に美味しく飲めました。
ただ、どちらかと言うと、個人的にはバニラアイスクリーム味のほうが好みの味です。
もし、現時点でケーキバター味に興味があれば、詳細を確認してみてください。
ケーキバター味の詳しいレビューも別記事でしてあるので、良かったらこちらも参考にしてみてください
ケーキバター味を飲んだ時の動画も撮ってありますので、良かったら下記からどうぞ。
デリシャスストロベリー味

スプーン一杯 | 31g |
エネルギー | 120kcal |
タンパク質 | 24g |
糖質 | 3g |
脂質 | 1.5g |
デリシャスストロベリー味の成分も、今まで紹介してきた他の味とほぼ同じ。
糖質も脂質も少なめで、配合されているホエイもアイソレート(WPI)が主要成分だけあって、タンパク質含有量も80%近くあり、お腹もゴロゴロしないしないのはさすがと言ったところ。
私自身、他のメーカー(シンサ6プロテイン)を飲んだら少しお腹がゴロゴロしましたが、ゴールドスタンダードではそういったことは一切ありません。
どの味の評判も良いので、ぶっちゃけプロテイン選びに迷ったらゴールドスタンダードプロテインを購入しておけば間違いないか、と。
また、今回も水(250ml)で割ったのですが、相変わらず溶け安さも良く、あとは味が美味しいのかどうか?です。
問題の味は?というと、
- スッキリした甘さでクドくない
- クリーミーで甘いのが好きな人には物足りない可能性あり
デリシャスストロベリー味は、ゴールドスタンダードプロテインの中では甘くない方の部類で、スッキリしたイチゴ・・・という感じでサッパリ飲めました。
濃いのが好き、甘いのが好きという人にとっては、少し物足りない味になるかもしれませんが、イチゴ味が苦手でなければ、誰でも無難に飲めそうな味と言ったところでしょうか。
私自身、甘くて濃い方が好きなのですが、これはこれでアリかな、という感想です。
ただ、個人的な好みとしては、ゴールドスタンダードプロテインの中では順位は下の方かな。
イチゴ味をサッパリ飲みたい人はおすすめですね。
ゴールドスタンダード・デリシャスストロベリー味の詳細はこちら
デリシャスストロベリー味については、別記事でレビューもしてあるので、良かったら参考にしてみてください。(他のメーカーのストロベリー味と比較もしています)
レビュー動画もあるので、良かったら参考にしてみてください。
エクストリームミルクチョコレート味

スプーン一杯 | 32g |
エネルギー | 120kcal |
タンパク質 | 24g |
糖質 | 3g |
脂質 | 1.5g |
今回購入した味は、エクストリームミルクチョコレート味。
レビューを見ると、不味いといったレビューは一切無く、どちらかと言うと美味しいというレビューが多かったので、安心して購入しました。
どうやらダブルリッチチョコレート味と比較している人が多かったみたいですが、このあたりは人の好みによって意見が分かれるのではないでしょうか。
という事で、まず見た目から紹介。(成分は他の味と一緒なので、紹介はしません)
見た目は、今まで飲んできたダブルリッチチョコレートや、コーヒー味、モカカプチーノ味と何ら変わらないといった感じ。
チョコレート系の色で粉末もサラサラで、いつも通り溶けやすそうです。

そして、いつものように250mlの水で割ってシェイクしてみましたが、見る光景はいつも一緒ですね。
普通に溶けも良いという事で、早速飲んでみた感想を言うと、
- ダブルリッチチョコレートよりも少しミルクっぽいチョコという感じ
- ダブルリッチチョコレートよりも甘めに作ってある
- 普通にミルクチョコレートという感じで美味しい
感想をまとめると、ダブルリッチチョコレートよりもミルクっぽく甘めに作ってあって普通に美味しかったですね。
特別すごーく美味しいというよりも、飽きずに美味しく飲めるミルクチョコレートという感じ。
ただ、ミルクっぽい感じが苦手な人や、甘さが控えめの方が好きな人は、ダブルリッチチョコレート味のほうがおすすめかもしれないです。
私の場合は、どっちも美味しく飲めますが、好みとしては甘めのほうが好きなので、どちらが好きか?と言えば、エクストリームミルクチョコレート味かな、と。
いずれにしても、チョコレート味が嫌いじゃなければ、エクストリームミルクチョコレート味は、おすすめ出来るレベルの味だと思います。
良かったらいかがでしょうか。
ゴールドスタンダード・エクストリームミルクチョコレート味の詳細はこちら
あと、エクストリームミルクチョコレート味を飲んだ時の動画も撮ってあるので、良かったら参考にしてみてください。
他の味は?
私自身、まだ飲んでいない味があるのですが、現時点(2018年6月)でアイハーブで購入できるのは、先程紹介した味(9種類)以外に
- チョコレートモルト
- チョコレートミント
- ロッキーロード
- ストロベリーバナナ
- チョコレートココナッツ
色々飲みたい味はあるのですが、個人的に次に購入して飲んでみたいと思っているのは、チョコレートモルト味です。(これも美味しそうです)
ゴールドスタンダードの飲み方

これは私の個人的な意見ですが、ゴールドスタンダードプロテインの飲み方としておすすめなのは、どの味もハズレが無くて美味しいので、水で飲んでいけば良いと思います。(上記はコーヒー味の画像)
だいたい、200ml~250mlの水で割って飲むと、よく溶けて味も薄くもなく濃くもなく・・・といったところですね。
ただ、「もっと美味しく飲みたい」という場合は、好みにもよるのですが、牛乳(低脂肪乳か無脂肪乳)や豆乳で割ると美味しいと思います。
牛乳や豆乳の場合も200ml~250mlで割って飲めば良いと思いますが、そこらへんは人によって薄い、濃いがあるので、自分の好みで決めれば良いか、と。
私の場合は、
- ダブルリッチチョコレート
- バナナクリーム
- クッキー&クリーム
- コーヒー
- モカカプチーノ
ダブルリッチチョコレートはチョコ牛乳ですし、バナナはバナナシェイクみたいですし、クッキー&クリームは表現が難しいですが、甘めで美味しかったですし、コーヒーはそのまま甘めのコーヒー牛乳という感じ。
あと、チョコ系やコーヒー系の味に限定しますが、コーヒー(ブラック)で割って飲んでも美味しいですよ。
話をまとめると、ゴールドスタンダードプロテインの飲み方でおすすめなのは、
- 水
- 無脂肪乳
- 豆乳
- コーヒー(ブラック)
あ、そうそう、無脂肪ヨーグルトに混ぜて食べても美味しいと思いますよ。
どの味を混ぜたら美味しいのか?は、その人の好みによると思いますが、私の場合は、バナナクリーム味とバニラアイスクリーム味を混ぜて食べたら美味しかったです。
効果的な飲み方は?
ゴールドスタンダードプロテインの効果的な飲み方として、
- 筋トレを始める1時間〜1時間15分前くらい
- 筋トレが終わってから30分前後くらい
筋トレ前に飲む理由は、筋トレを始めた時に血中アミノ酸濃度を高くしておくため。(血中アミノ酸濃度が高いと筋肉分解が起こりにくいから)
そして、筋トレ終了直後にプロテインをおすすめしている人がいますが、私はあまりおすすめしません。
筋トレが終わった直後は、鍛えた筋肉の部位に血液が集まっていて、その状態でプロテインを飲んだ場合、人によっては消化不良を起こす可能性があります。
なので、筋トレが終わってから30分前後くらい時間を空けてからゴールドスタンダードを飲むと良いでしょう。(胃腸が強い人は、筋トレ終了直後でも問題無いと思いますが・・・)
あとは、その時の状況にもよりますが、起床後や間食、就寝前のタイミングで飲むのも良いですよ。
ゴールドスタンダードプロテイン・おすすめの味ランキング
完全に個人的な意見になってしまいますが、ゴールドスタンダードプロテインの味をランキング(おすすめ順)にしてみると、
【2】エクストリームミルクチョコレート
【3】ダブルリッチチョコレート
【4】モカカプチーノ
【5】バニラアイスクリーム
【6】バナナクリーム
【7】デリシャスストロベリー
【8】ケーキバター
【9】クッキー&クリーム
コーヒーやチョコ系が好きな人であれば、多少は参考になるかもしれません。(私がチョコ系やコーヒー系が好きだから)
ちなみに、3位のモカカプチーノ味と、4位のバニラアイスクリーム味は、どちらの順位を上にするか?を迷いました。(バニラアイスクリーム味は、甘いモノを欲する時に飲むとすごく美味しいんですよね)
また、アイハーブのサイトで現在(2018年6月)人気になっている味は、
- ダブルリッチチョコレート
- コーヒー
- デリシャスストロベリー
- バナナクリーム
- エクストリームミルクチョコレート
ゴールドスタンダードプロテインの口コミや評判
飲んだ味の感想に関しては、人それぞれ好みがある為、私の個人的な意見だけでは判断しにくいと思います。
・・・という事で、他の人の口コミや評判も少しだけ載せておくので、良かったら参考にしてみてください。
ダブルチョコ飽きてイチゴに変えたけどゴールドスタンダードおいしい
— piko (@piko12_21) 2018年5月20日
ワーーーイ!仕事終わってジムで走って筋トレして帰ってきたら、届いてた!ゴールドスタンダードのプロテイン美味しすぎて、今まで飲んでた私のプロテインとは…😂??ってなってる。これは美味しい〜〜!!!!BCAAもブラッドオレンジが飲み終わったから、グレープにしてみました🍇 pic.twitter.com/bDVcwJxkMg
— ましゅまろちゃん (@nprn_00q) 2018年5月17日
新作スタバに翻弄されるjkたちははとても哀れだ..
ゴールドスタンダードのストロベリーでも飲んどきゃいいんだよ pic.twitter.com/lS2bY8Exh2
— 🍄や〜ま (筋トレ)🍄 (@UztNyoa) 2018年4月12日
そういえば!
皆さんにアドバイスをいただいて、ゴールドスタンダードのプロテインを購入しました!
めっちゃ飲みやすくて良いですね👌
ちなみにリッチチョコレート飲んでるよ!
リプを送ってくださった方、ありがとうございました🙇🏻
— 髪西さん (@kaminishisan) 2018年4月11日
ゴールドスタンダードプロテインの最安値(値段)
まず、結論から言うと、ゴールドスタンダードプロテインの値段で最安値はアイハーブです。
アイハーブではよくセールも開催されるので、その時に購入すればかなり安価で購入できます。
一応調べたところ、アマゾンと楽天でもゴールドスタンダードプロテインは販売されていましたが、味の種類も少なくて値段もアイハーブよりも高価でした。(2018年5月の時点)
楽天の値段(証拠画像あり)
販売されているのは、エクストリームミルクチョコレート味のみで8400円でした。

アマゾンの値段(証拠画像あり)
販売されている味の中では、デリシャスストロベリー味が1番安価で6890円でした。

アイハーブの値段

iHerb(アイハーブ)は海外のサイトなので、ゴールドスタンダードプロテインを購入する時に円とドルの為替の関係やメーカーの都合?で値段が変動する時があります。
最近だと、ダブルリッチチョコレート味やバナナ味、クッキー&クリーム味やコーヒー味等全てが6700〜6800円台くらいかな・・・。
この値段は5LB(2.27キロ)の値段なので、6800円だったら1キロあたり2995円になります。(まあまあ安価といったところ)
また、1杯あたり(31gで飲んだ場合)の値段をザックリ計算すると、
2270÷31=73.22
6800÷73=93.1
約93円という事になります(コストパフォーマンスは良い方だと思います)
ちなみに、1回のタンパク質摂取量を20gに設定すると、1杯(1スクープ)は31gではなく、26gなので、1杯あたりのコストは更に安価になりますよ。
最近では、ダブルリッチチョコレート味とバニラアイスクリーム味限定ですが、袋入り(3.47kg)も新たに購入出来るようになりました。(1kgあたりを更に安価で購入したい場合は、こちらがおすすめですが、たまに在庫切れや一時的に販売中止になっていることがあります)
ゴールドスタンダード・ダブルリッチチョコレート味(3.47kg)の詳細はこちら
ゴールドスタンダード・バニラアイスクリーム味(3.53kg)の詳細はこちら
更に安価で購入するには?
iHerb(アイハーブ)では、新規購入者に対して全商品が5%割引になるクーポンコード(RPV077)があったり、10ドル割引になるクーポン(JP2018)があったり、毎週色々なブランドやカテゴリーの割引セールがあったりします。
なので、アイハーブでは買い物をすればするほど、ゴールドスタンダードプロテインも含めた色々な商品が実際の値段よりも安価で購入出来ると思います。
ちなみに、この記事の全てリンクには、新規購入者に対して全商品5%割引のクーポンコード(RPV077)と、10ドル割引になるクーポン(JP2018)が埋め込まれているので、もし良ければご利用ください。(2つのクーポン併用可能)
まとめ
今回は、ゴールドスタンダードプロテインの味を数種類購入して飲んだ感想について言及してみました。
まず思ったのは、オプチマムのゴールドスタンダードプロテインの成分の良さや美味しさを体感出来たということ。
どの味も脂質や糖質も少なめで、タンパク質含有量は80%近くあり、味に関しても、私が今まで飲んだ中ではハズレがなく、全て美味しかったです。
先程、ゴールドスタンダードプロテインのおすすの味をランキングにしましたが、他にも美味しいと評判になっている味もあるので、購入者のレビューを見ながらどうするか?を検討してみるのも良いでしょう。
また、今回オプチマムのゴールドスタンダードを購入したiHerb(アイハーブ)というサイトですが、ここは海外のサイトですが、日本語表記でセキュリティもしっかりしているので、そこらへんは安心できます。
もし、購入検討する時に買い方など分からない場合は、下記の動画と動画の説明欄を参考にしてみてください。
iHerb(アイハーブ)についてもっと詳しいことを知りたい場合は、下記の記事を参考にしてみてください。
あと、スマホで初めてアイハーブのサイトにアクセスした時に英語表記になっている事があります。
そういう時は、下記の動画で英語表記を日本語表記に切り替える方法を説明しているので良かったら参考にしてください。
私は、iHerb(アイハーブ)で他にもビタミン・ミネラルのサプリや、消化酵素のサプリ、食品でピーナッツバターなど色々購入していますが、とにかく海外の製品が安いですし、荷物の到着も比較的早いです。(私の場合、だいたいいつも注文してから5〜7日くらいで到着します)
もし、興味がある場合は色々見てみると良いですよ。
あなたにとってお気に入りの商品が見つかるかもしれません。
この記事が参考になれば幸いです。