増量期で体脂肪率の目安(上限)と期間!食事メニューや筋トレも紹介
筋肉をつけていく増量期は、ある意味減量期よりも難しいと思っている人がいるのは事実。(実は私もその中の1人) 増量期と言っても、何も考えずにカロリーが高いけど、栄養があまり無いジャンクフードや、カロリー密度が高い菓子パンや…
筋肉をつけていく増量期は、ある意味減量期よりも難しいと思っている人がいるのは事実。(実は私もその中の1人) 増量期と言っても、何も考えずにカロリーが高いけど、栄養があまり無いジャンクフードや、カロリー密度が高い菓子パンや…
今回は、私が去年の春先〜夏前までに体脂肪率を一桁まで減らした食事と筋トレ方法について言及してみたいと思います。 もしあなたが、私と同じようなタイプ(体質や生活の環境、食事の好み等)であれば、参考になるかもしれません。 そ…
体脂肪率を減らす事で、腹筋を割ることが出来たり、かっこいい体に近づいたりするわけですが、その為には食事量を減らす、というよりも、必要な栄養素をしっかり摂っていく、という考え方の方が大切です。 そこで、今回のお話はこちら・…
筋トレをしている人が目標にしているのは、逆三角形の体型が多いのではないか、と思います。 もちろん私もその1人ですが、最近では筋トレをしている女性で逆三角形の体型を目指している人もいるとか・・・。 そこで今回…
世間では、 炭水化物は太りやすい(特にGI値の高い食品) GI値の低い食品は食べても太りにくい こんなイメージがあると思います。 しかし・・・・・ 実際は、GI値の低い食べ物を食べているからと言って、必ずしも 太りにくい…
私は、糖質制限をするダイエットは、体脂肪率がかなり高い人や 糖尿病になっている人以外には、あまりおすすめしていません。 私が運営している講座【Body fat control course】でも、 非日常として2、3日だ…
炭水化物を食べれば太る、と思っている人もいるかもしれませんが、 実は、炭水化物の中でも太りやすい炭水化物と、食べ方次第で 痩せる炭水化物もある、という話を今回はしようかな、と思います。 ※もちろん、どんな炭水化物でも摂取…
たまーにブログやメルマガから 「体重は減るんですけど、体脂肪率があまり減りません。 何か食事や運動のやり方が間違っているのでしょうか?」 という問い合わせがくることがあります。 この問い合わせに対して、詳しくその人の話を…
私は、腹筋の割れたかっこいい体を維持する為に主に自宅でダンベルとベンチを使って筋トレをしていましたが、最近は週に1回ほど市が運営しているジムにも通っています。 で、今まで実際にやってきた筋トレの種目、やり方…
今まで腹筋を割るための食事方法などを色々な記事として書いてきましたが、ここらで一度、これまでの記事で書いた事と、最近の実践で得た情報などもまとめてみたいな、と思いました。 そこで今回は、腹筋の割れたかっこいい体になる為に…